マキアレイベルのリキッドファンデーション「クリアエステヴェール」はナチュラルメイクにぴったり!

美容液たっぷりでパサつきのないファンデーション「クリアエステヴェール」。
BBクリームやCCクリームとは違う薬用ファンデーションなので、美容成分が62%も配合されていて、かつ美白効果や保湿効果も高いファンデーションです。
クリアエステヴェールを使ってみてどこまで保湿力が高いのか、今まで使ってきたリキッドファンデとどう違うのかレビューしていきます!
⇒ 早速薬用クリアエステヴェールの詳細を見たい方は公式サイトへ!
メイクをしながらスキンケア?クリアエステヴェールについて
皮膚の研究をしながら商品を開発しているのは株式会社JIMOS(ジモス)。
薬用クリアエステヴェールは肌に潤いを与えるコスメとして開発されたオリジナル商品です。
今回は、5色のカラー展開がある中でも肌なじみの良い人気の2色をチョイスしました。
1色目は「ナチュラル」(左)
2色目は「オークル」(右)
どちらも自然な仕上がりになる色です。
(地肌の色に寄って仕上がりは異なります)
左がナチュラル、右がオークル
ナチュラルとオークルの使い分け
ナチュラルはやや明るめの仕上がりに、オークルはやや落ち着いた色に仕上がります。
日中の日差しの中で明るいイメージを出したいならナチュラル、夜のディナータイムで落ち着いた雰囲気を出したいならオークル、と分けて使うのもおすすめです。
一回分の適量は小豆粒大。(写真参考)
これを手の指にとって直接肌になじませるかブラシで塗っていきます。
水っぽくなくしっとり肌の上に乗るので、伸ばしやすくて色ムラもできにくいです。
愛用してきたリキッドファンデーションと比較してみた
他のブランドのリキッドファンデーションとの違いは気になるところですよね。
ということで、私が長年愛用してきたリキッドファンデーションたちと比較をしてみました。
左から「MACCHIA LABEL(オークル、ナチュラル)」「RMK」「米肌」
いつも使っているファンデーションは、RMKのリクイドファンデーション。
これは私の中で鉄板の優秀ファンデで、春夏秋冬いつでも使えるオールマイティなナチュラルファンデーションです。
たまに、米肌のCCクリームを使うときもあります。(ちょっと色が明るすぎですが、肌には比較的優しい。)
この2種類とクリアエステヴェールの2色を並べて比較します。
肌に塗ってみました。
左から、
・ マキアレイベル クリアエステヴェール(オークル)
・ マキアレイベル クリアエステヴェール(ナチュラル)
・ RMK リクイドファンデーション102番
・ 米肌 澄肌CCクリーム
色やテクスチャーがだいぶ違いますね。
比較の結果を表にまとめてみました。
商品名 | クリアエステヴェール (オークル) |
クリアエステヴェール (ナチュラル) |
リクイドファンデーション (102番) |
澄肌CCクリーム |
---|---|---|---|---|
テクスチャー |
◎
|
◎
|
◯
|
◯
|
艶感 |
◎
|
◎
|
◎
|
◎
|
美肌対策 |
◯
SPF35 / PA+++ |
◯
SPF35 / PA+++ |
△
SPF14 / PA++ |
◎
SPF50 / PA++++ |
保湿力 |
◎
|
◎
|
◯
|
◯
|
カバー力 |
△
|
△
|
△
|
◯
|
4つを比較すると、いずれも艶感はあるファンデーションなのでその部分は問題なし。
重要なのは保湿力と美白対策。
保湿力は断然クリアエステヴェールですね。美容成分の割合がとても高いです。
美白対策(UVケア)も日中の外出に耐えられるのはクリアエステヴェールと米肌。
RMKは下地にUVケアを塗らないといけません。
カバー力はいずれもナチュラルメイクなので高くなく、しっかりシミやほくろを隠したい方には不向きです。
クリアエステヴェールはなんといっても乾燥気味な肌には嬉しいリキッドファンデーションですね。
実際にクリアエステヴェールでお出かけしてみて
クリアエステヴェール(ナチュラル)をベースメイクに使って仕上げたメイクです。
パウダーファンデーションのような粉っぽさはなく、艶感が出て気分が上がります♪
ナチュラルメイクなのであまりアイラインやアイシャドーを入れていませんが、リップに赤やピンクを持ってくるとメリハリのある印象になりますよ。
SPF35 PA+++なのでUVケアも出来てクリアエステヴェールのみで日焼け対策できます。
口紅に赤みを入れないとこんな感じです。
ベージュ系でまとめるとよりナチュラル感が出ます。
クリアエステヴェールの口コミまとめ
今まで鉄板だったRMKリクイドファンデーションを抜いて、肌に優しく潤いキープできるクリアエステヴェール。
今年からはクリアエステヴェールで1年を過ごすことになりそうです。
値段も、定期便で申し込めば1本3,372円(税込)と定価より20%も安く買えて、他のファンデーションを買い続けるより安いです。
1mlあたりの値段を比較してみました。
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール | RMK リクイドファンデーション | 米肌 澄肌CCクリーム |
---|---|---|
1ml 134円(定期便) ※定価168円 |
1ml 162円 | 1ml 126円 |
1年間使う場合、クリアエステヴェールだと3本で10,116円(税込)。
4本で13,488円(税込)です。
リクイドファンデーションだと3本で14,580円(税込)。
澄肌CCクリームだと3本で11,340円(税込)。
試すなら定期便で購入して、続かないようであれば解約というのが良さそうです。
個人的には何年もRMKを使ってきているので、ここで乗り換えることなるとは思っていませんでしたが、薬用クリアエステヴェールの方に軍配があがりました。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。